持続可能な物流の未来を創造する
ロジスティクスカンパニー
株式会社山城運送 様
業種 | 物流サービス(トラック輸送・物流倉庫・流通加工) |
依頼内容 | webサイト制作、広告、チャットボット |
企業HP | https://www.yamashiro-unso.com |
従業員数 | 100人 |
事業内容 #1
関西圏内の集荷配送から全国配送までを手がける運送会社
当社は関西圏での集荷配送から全国配送までを手がける運送会社です。小型から大型、トレーラーまで多様な車両160台を保有し、建材物流、チャーター便、重量物・機械輸送など幅広い輸送ニーズに対応しています。京都、埼玉、富山に拠点を置く全国ネットワークと、主要取引先550社以上という豊富な実績を活かし、お客様のサプライチェーン全体を支える実運送会社として信頼をいただいております。また、倉庫保管や切断梱包などの流通加工サービスも提供しており、調達から製造工場間輸送、在庫管理、配送まで、一貫した総合的な物流サービスでお客様の課題解決をサポートいたします。
導入に至った理由と導入前の状況について #2
求職者に向けた分かりやすいサイト
近年、優秀な人材の確保が大変な世の中になっていると思います。以前の弊社のwebサイトは、当社の具体的な仕事内容や職場の雰囲気、社員の想いといった、求職者の方が本当に知りたい情報が不足していて、結果として、当社の魅力が十分に伝わらず、応募数に伸び悩むという課題に直面していました。
そこで、今回のリニューアルでは、採用活動を強力にサポートすることを最大の目的とし、社員インタビューや一日の業務の流れ、福利厚生の詳細などを充実させ、当社の企業文化や働く魅力を具体的に伝えるコンテンツを大幅に拡充しました。これにより、求職者の方々が当社で働くイメージをより鮮明に描き、共感してもらえるようなサイトで採用ミスマッチの削減にも繋がり、質の高い応募者との出会いを期待しています。
導入後の施策や具体的な改善策 #3
webサイトの分析と改善
アクセス解析ツール(Google Analyticsなど)の活用
アクセス数、滞在時間、直帰率、コンバージョン率などを可視化し、目標達成度を評価します。ユーザーの行動フローを分析し、どのページで離脱しているか、どのコンテンツがよく見られているかを把握。流入経路を分析し、どこからのアクセスが多いのか、どのチャネルが効果的かを確認。
SEO(検索エンジン最適化)対策の強化
ターゲットキーワードの見直しと、それに基づいたコンテンツの最適化を継続します。
タイトルタグ、ディスクリプション、見出しタグなどを適切に設定します。
内部リンク構造の改善を行い、サイト内の回遊性を高めます。
ブログやニュースリリースの定期的な更新: 専門知識や最新情報を提供することで、ユーザーエンゲージメントを高め、サイトへの再訪問を促します。
ソーシャルメディアとの連携強化
SNSボタンの設置をおこない、ウェブサイト内のコンテンツを簡単にシェアできるようにします。
SNSアカウントとの連携をおこない、ウェブサイトから企業のSNSアカウントへ誘導し、最新情報や日常の様子を発信します。
施策、改善策の結果 #4
目に見る形で成果に繋がっています
ウェブサイトリニューアル後の継続的な改善策として、特にSEO対策とコンテンツ拡充に注力してまいりました。その結果、オーガニック検索からの流入数が増加し、主要キーワードでの検索順位も大幅に向上しました。また、定期的にサイト更新したことで、サイトの平均滞在時間や直帰率も改善されました。最終的にお問い合わせ件数増加にもつながり具体的な成果に結びついております。今後もwebサイトだけでなく、広告なども含めてデータに基づいた改善を継続し、さらなる成果を目指してまいります。
今後 #5
一段階高い目標を目指す
こウェブサイトのリニューアルと継続的な改善を通じて、採用の応募数が増えてきていると思っています。これは当社の魅力が求職者の皆様に届いている証であり、大変喜ばしい成果です。ウェブサイトが採用ブランディングの重要な拠点として機能し始めたからだと考えております。
この採用活動での成功体験を活かし、次なるステップとして掲げるのが、「提供しているサービスの問い合わせ数を増やすこと」です。現在、ウェブサイトは当社のサービス内容を網羅的に伝える場として機能していますが、今後はさらに一歩踏み込み、お客様が抱える具体的な課題や要望に対し、当社のサービスがどのように貢献できるかをより明確に、かつ効果的に伝えていきたいと考えております。
弊社のウェブサイトを「当社のサービスを必要としている企業様」と「当社」を結ぶ、より強力なハブへと進化させてまいります。「より多くの企業様の要望や課題に応えていきたい」という私たちの強い願いを実現するため、スターティア様と共に力を合わせ、ウェブサイトを最大限に活用し、ビジネスの成長を加速させていく所存です。