「採用サイトが変われば、“応募の質”と“反応の数”が変わる。」
株式会社Dstyle ホールディングス
業種 | 美容、健康、ライフスタイル、B2B事業 |
依頼内容 | Webサイト制作(採用サイト) |
企業HP | https://recruit.dstyleholdings.co.jp/ |
従業員数 | 230人 |
お客様について #1
「プロポーションメイキング」に関する総合的なコンサルティング事業を展開されており
美と健康をテーマにしたフランチャイズ事業を主軸とされています。
全国のサロンを通じて、独自のメソッドを活用したボディメイクや美容サポートを行い
多くの女性の美しさと自信の創出を支援しておられます。
導入に至った理由 #2
「“新卒目線”と“スピード感”が決め手に。」
採用ホームページを新たに制作するにあたり、複数社(5~6社)と打ち合わせを重ねた結果
御社にお願いすることを決定いたしました。
その理由は、まず限られた納期の中でも迅速に対応いただけるスピード感があったこと。
次に、ターゲットが新卒であるという点を踏まえ、
学生の目線を意識したご提案をいただけた点も大きな魅力でした。
さらに、納品後もある程度の修正を自社で行える柔軟な設計であること、
そして何よりも担当の方の真摯なご対応と熱意が、信頼感につながりました。
導入前の状況 #3
「更新できないサイトは、もはや“止まった窓口”。」
導入前は、外部業者様に作成いただいた採用ホームページを3年間使用しておりました。
しかし、その間に掲載社員の退職や組織体制の変化(ホールディングス化)などがあり掲載内容にズレが生じていました。
また、自社内での修正が難しく、そのたびに外部へ依頼が必要となり
時間的・コスト的な負担が大きくなっていたため、今回を機に採用サイトの刷新を決断いたしました。
導入後の施策や具体的な改善策 #4
「導線を整え、“エントリーしたくなる”採用サイトへ。」
弊社にて制作を担当させていただいた採用サイトの運用においては
より多くのエントリーを獲得できるよう、導線設計を見直し
特にお問い合わせフォームへの遷移がスムーズになるようUI/UXの改善を行いました。
また、定期的にご連絡を差し上げ、採用状況やエントリー状況を確認しながら
必要に応じて修正や更新のサポートも実施しております。
操作方法についても丁寧にご説明し、長期的な運用体制の中で継続的な支援をご提供しております。
施策、改善策の結果 #5
「月々のエントリー数が“しっかり実感できる”成果に。」
上記の施策を実施した結果、毎月コンスタントに新卒・中途を問わず
複数名からエントリーに関するお問い合わせをいただけるようになりました。
以前に比べて採用活動に対するWebサイトの効果を実感しており
今後のさらなる成果にも期待が持てる状況です。
お客様の今後の展望 #6
「自分で動かせる安心感、すぐ頼れる信頼感。」
制作段階では、Blue Monkeyを使った自社修正が簡単だとご説明いただいていたものの
実際に自分たちで対応できるか多少不安もありました。
しかし、納品後に数か所修正が発生した際には、丁寧なご説明や迅速なサポートをいただけたため
実際には非常に安心して運用できております。(本当に思ったより簡単です。)
現在では、どの企業も問い合わせ対応がチャットボットやFAQに限定され
担当者がつかないケースも増えていますが
御社ではきちんと人の手によるフォローをしていただける点も大きな安心材料です。
今後、採用サイトの改編や追加対応が必要となった際にも
ぜひ引き続きご支援いただければと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。